ワンスアポンアタイムインハリウッド ネタバレ
こんちは。文化系アラフォーおじさん、はまたろうです。
面白ければ寝ないという観点で映画のことをあーでもないこーでもないと論じる、自分のために書いた自己満レビューです。
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド : 作品情報 - 映画.com
映画.comより
〈雑なまとめ〉
映画好きは見に行くでしょどーせ
プラピはカッコいい
プリオはうまい
〈あらすじ〉
テレビ俳優として人気のピークを過ぎ、映画スターへの転身を目指すリック・ダルトンと、リックを支える付き人でスタントマンのクリス・ブース。目まぐるしく変化するエンタテインメント業界で生き抜くことに神経をすり減らすリックと、いつも自分らしさを失わないクリフは対照的だったが、2人は固い友情で結ばれていた。最近、リックの暮らす家の隣には、「ローズマリーの赤ちゃん」などを手がけて一躍時代の寵児となった気鋭の映画監督ロマン・ポランスキーと、その妻で新進女優のシャロン・テートが引っ越してきていた。今まさに光り輝いているポランスキー夫妻を目の当たりにしたリックは、自分も俳優として再び輝くため、イタリアでマカロニ・ウエスタン映画に出演することを決意する。そして1969年8月9日、彼らの人生を巻き込み、ある事件が発生する。
寝落ちしたポイント
開始10分あまりからじわじわっと。映画秘宝であらすじ復習しました。なるほどね。
言い訳
タランティーノって長いんですわ。
※過去の作品の時間を調べてリスト化してみた
1992年
レザボア・ドッグス
Reservoir Dogs
100分
1994年
パルプ・フィクション
Pulp Fiction
154分
1997年
ジャッキー・ブラウン
Jackie Brown
154分
2003年
キル・ビル Vol.1
Kill Bill: Vol. 1
113分
2004年
キル・ビル Vol.2
Kill Bill: Vol. 2
136分
2007年
デス・プルーフ in グラインドハウス
Death Proof
113分2009年
イングロリアス・バスターズ
Inglorious Bastards
153分
2012年
ジャンゴ 繋がれざる者
Django Unchained
165分
2015年
ヘイトフル・エイト
The Hateful Eight
167分
あ、そうでもないか。
ちなみに今作は161分なので、最近長いということにしてください。
とにかく。
パルプフィクションやらジャッキーブラウンで痺れながらもせっかちな私には冗長気味なカメラ回しに耐えきれず、悔しい思いをしながらコックリしちゃうことが常習化されてまして。
前作のヘイトフル・エイトの冒頭、あ、また冒頭、馬車で雪原を往くシーンがあったと思うけれども、
曖昧。
左から馬車、右から馬車、また左から馬車。
このリピートで寝そうになった。しつこいな。白いから余計眠くなる。音楽もなんかゆっくり目のスイマーを誘う気がするな。見直してみるか。いつか。
後半のアクションは怒涛だし!
ヒッピーが人殺す、あの時代背景、正直ようわからんが、ハッパ吸ってパリピって感じ、腐った目の若人感、でも、主義主張はあるから偏屈でも、ムカついたから殺しちゃお的お気楽ヤングの雰囲気たるや、嫌いじゃない。かっこよくもある。見立てだけかもしれんけど。
車のタイヤをわざとパンクさせてはいけません。55代のイケメンマッチョにタコ殴りにされます。
オススメしますよ。
最後までお読みいただきありがとうございます。ではではでは。