計画通りに行きません。気持ちの問題?なんとか習慣化させたいのだが。
こんちは。文化系アラフォーおじさん、はまたろうです。
いま複業をはじめるためにいくつか同時並行で準備をしていまして、まあでもこれがうまくいかない。うまく進まないって言った方がいいか。
というか、うまくいかない要因はわかっているんだが。
そう、時間です。時間の配分が全然うまくいかない。で、ヤバいぐらい予定が狂う。
とくに土曜なんかは、他の予定もしたくなって時間が過ぎて行く。あーあ、日が暮れてりゃあー。
2時間あてられればまだいいほうで、ひどいと全く手をつけないことも。
いちおう休みの日も計画は立てているのだが、休みだけに「ま、いっか。」と私の中の悪魔が囁く。複業のために、予定を削ったり映画に行く本数を減らしているのに……
あんまり意味がないから、完全に休みにしてしまうのも一つの手ではないかと。仕事というものは、朝だろうが夜だろうが平日にしかしない。せいぜい土曜まで。
あるいは、外でに出るか。どこでもできるようにしちゃうか。だれがと約束してしまうか。強制的な締切を設けるか。
とにかく、複業としての仕事の時間を設けて継続的に仕事をしないといけないわけで、そういう意味では、続けるってやはり難しいなあ。
最後までお読みいただきありがとうございます。 ではではでは。